メンズナースの日々の記録(^ ^)

希少なメンズナースが日々学んだこと、感じたことを思うままに記録していきます。よかったらご覧下さい。

【第2回】手術室(オペ室)ってどんなところ?

目次 

 

はじめに

こんにちは。けりーです。

 

今日はあいにくの雨ですね。。。

今回は『手術室』についてです。手術室の看護師は、通称『オペ看』なんて言われたりしますね。

「手術室ってそもそもどんなところ?」とか「どんな職種の人がいるの?」とかとか

簡単に紹介していこうと思います!

 

よく友達から言われます。「オペ室?!」「メスで切ったりするの?」「ドラマみたいな感じ?!」などなど

 

結論から言うと、ナースは、メスで切ることはできません!!笑 医師しか執刀することは出来ないのです。

 

そもそもオペ室では、ナース以外にも色々な職種の方がいるんですね〜

 

どんな職種がいるの?

手術中に関わる職種は大きく4つです。

  • 医師
  • 麻酔科医
  • 臨床工学技士(ME) 
  • 看護師

その他、清掃業者の方、放射線技師の方と関わる機会も多いですね。

 

どんなことしてるの?

では、簡単に。

医師は、手術を行うメインパーソナリティです!

メインの執刀医(メスで切る人)と助手(サポート)がだいたいいたりします。 小さな手術だと医師が一人しかいない場合もありますが。好きなBGMをかけて、自分の世界でオペをする先生も居たりしますね〜笑

 

麻酔科医は、その名の通り、麻酔管理をする人になります。手術が始まる前に麻酔を導入して、手術が終わるまで維持や調整と患者さんの麻酔コントロールをしています。麻酔にも全身麻酔(眠って意識のない状態)、硬膜外麻酔など様々なものがありますが、全身麻酔が多いですね。

オペ室では、注射(点滴の留置など)も、麻酔科医が行うことが多いです。手術が始まってからは、バイタルサインモニター(体温、心拍数、血圧など)を見ながら、薬剤を調整、追加したりがメインの動きになります。

 

臨床工学技士(ME)は、一言で言えば、『機械のプロ』です。笑

オペ室には、電気メス、ハーモニック(超音波で切れる機械)、カメラ、気腹装置など様々な機械があるんですね。使い方も複雑なものも多いです。そのため、病棟と違って、オペ中に、MEさんがついてくれる場面が多いんですね〜。使い方を教えてくれたりサポートして頂いてます。

 

そして最後に、看護師ですが、オペ室では、大きく2つに分かれます。それが、

機械出し看護師と外回り看護師になります。ざっくり説明しますと、

 

機械出し看護師は、その名の通り、術中に、医師から「メス!」と言われて、わたすポジションの人ですね。笑 手術の進行を見ながら妨げずに、器具を渡していく人になります。欲しいものは、外回りに声をかけて、持ってきてもらったりします。機械出しはその場から動けないので。。。

 

外回り看護師は、患者さんやバイタルサインモニターを見ながら、術中の記録を書いたり、ガーゼの数を数えたり、機械出し看護師や医師に言われたものを持ってくる、滅菌物を開封したりなどなど行います。多重業務になるので、常に優先すべきこと考えて動かないとならないんですね〜

 

 看護師に焦点を当てたものは、また別の機会に書かせてください!笑

 

まとめ

オペ室には、医師、麻酔科医、臨床工学技士(ME)、看護師など様々な職種が協力して働いてます。

職種は違えど、チームで患者さんの安全第一に動いているんですね

チーム医療が特にオペ室では、発揮される場なんじゃないかななんて、私は思います。

 

少しでもオペ室のことを知っていただければ嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

【第1回】メンズナースになった理由。きっかけなど

 

 

 こんにちは。けりーです。

私は、。そう。極めて希少なメンズナースというやつです。笑

最近は、メンズナースも増えてきたという声もたまに聞かれますが、まだまだ女性の世界ですね。

 

まず今日は、そんな私がなぜ女性の世界になぜ飛び込んだのか、紹介させてください。

 

 

看護師になろうと本気で決めたのは、高校三年生でした。ちょうど大学受験やら自分の進路を決めるシーズンですね〜

看護師を目指そうときっかけになったのは、自分の親でした。その親が看護師をやっていたというわけではなく、体が弱かったんです。体というより心ですかね。まぁ心と体は繋がってますから。よく病院通いをしていたので、”少しでも力になってあげたい”といった気持ちが最初のきっかけでした。

 

そうして看護師を目指すことを決め、調べていたところ、どうやら大学か専門学校に行って、『看護学部』に入学しなければならない!ことが判明。

 

色々調べた結果、

①大学⇨時間に余裕がある(4年制だから)、給料が少し高くなる(数千ほど)、他学部との交流もあり(サークルなど)

②専門⇨早く働ける(3年制だから)

 

でしたので、私は、4年制の大学を受験し、入学しました。

 

高校の時に、看護師を目指していた友達に、一人だけメンズがいましたね。笑

ほとんどは、女性でした。

なので、どうせ、入学しても女性ばかりなんだろうなーって思いながら

入学初日なんと、、

 

     14もメンズがいたんですよ!!!

 

驚きですよ、嬉しかったです普通に。まぁ、一学年120人いたので約一割ですね。笑

これもまた個性豊かなメンバーが勢揃いで。(どんなかは書き切れませんが。)

 

そんなこんなで、仲間たちと楽しい大学生活、学びの多い病院実習を乗り越え、無事国家試験に受かり、

メンズ看護学生からメンズナースとなったわけですね。

 

こう書いてると、大学生活戻りたいなーなんて思ったり。笑

 

はい、まとめになりますが。私が、『メンズナースになった理由』を少し共有させて頂きました。ほんの少しの気持ちや出来事が何かチャレンジするきっかけになります!

皆さんも何か興味を持ったことにチャレンジしてみて下さい。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^ ^)